ARMA
           ARMA Net           製品とサポート           通信販売           会社概要           求人情報       
マニュアル目次

はじめに

第1章 ARMA とは

第2章 インストール
2.1 インストールの準備
2.2 インストール
2.3 ORCAの設定
2.4 データ DVD-R/CD-R の作成
2.5 Windows 下での ARMA
  のブート CD-R の作成

2.6 ブートUSBの作成
2.7 NVIDIA ドライバの設定
2.8 AMD(ATI) ドライバの設定
2.9 無線 LAN の設定

第3章 システムの設定
3.1 管理ツール
3.2 パッケージ管理
3.3 マウントとアンマウント
3.4 デバイスファイル
3.5 ブートローダ
3.6 TCP/IPネットワーク
3.7 基本的なネットワークの設定
3.8 ssh による暗号化通信
3.9 X Window System
3.10 時刻合わせの設定

第4章 アプリケーション
4.1 ログインと基本的なコマンド
4.2 シェル
4.3 テキスト処理ツール
4.4 テキストエディタ
4.5 WWWブラウザ
4.6 電子メール
4.7 ダウンロードコマンド
4.8 音楽系ツール
4.9 DVD-RW/CD-RW の
  パケットライティング

4.10 動画再生環境の構築
4.11 システム管理上のヒント

第5章 アップグレード
5.1 ARAM2.2/2.1 から ARMA3.0
  へのアップグレード

5.2 ARMA2.1(ORCA版) から
  ARMA3.0 へのアップグレード


第6章 プレインストール
6 プレイストールのセットアップ



※プリントされた本マニュアルは
通信販売よりご購入いただけます。
(印刷はモノクロとなります。また
HTML版・オンライン版と若干バージ
ョンが異なる場合がございます。)
 
2.9 無線 LAN の設定
 
 本章ではインフラストラクチャーモード下にある無線 LAN デバイスの設定方法について説明します。無線 LAN を含んだネットワークは管理ツールと背後で動作する dynetd の組み合わせによって管理されます。このようにした場合、デスクトップアイコンにネットワークの状態が表示され、無線 LAN の状態に応じてデフォルトルートとネームサーバの参照が調整されます。
 
2.9.1 事前の準備
 
 ARMA ホストを接続するにあたってアクセスポイント側に特別に必要となる設定はありません。無線 LAN デバイスが着脱可能な場合は、管理ツールを起動する前にデバイスを接続してください。以下では一般的な WPA/WPA2+AES 例にとって説明をおこないますが、他の接続方式についても同様に設定することができます。
 個別の無線 LAN デバイスにつきましては、別途ファームウェアパッケージのインストールや特定のカーネルのインストールが必要になる場合があります。不明な場合は ARMA Net サポートをご利用ください。
 
 
2.9.2 管理ツールの起動
 
 管理ツールは3通りの方法で起動させることができます。以下のいずれかの方法で起動をしてください。
 
(1)
デスクトップ右上のネットワークアイコンを右クリックして「ネットワーク設定(ogl-admin)」を選択
 
(2)
ツールバーの「システム」-「ARMA/OGLシステム管理ツール」を選択
 
(3)
コマンドラインから、ogl-admin コマンドを実行
 
 
 
 ネットワークアイコンは有線 LAN 設定状態では以下のようになっています。
 
 
 
2.9.3 ルール追加
 
 ルールの追加画面では「ルール追加」を選択します。
 
 
 
 
2.9.4 ルールの選択
 
 ルールの選択画面では「デバイスルール」または「ESSID/SSIDルール」を選択します。「デバイスルール」は特定のデバイスに対して設定をおこない、「ESSID/SSIDルール」は無線のスキャンにより ESSID/SSID を発見した場合に設定をおこなうルールです。
 通常特定の無線 LAN デバイスしか使わない場合は前者を選択し、複数の無線 LAN デバイスをお使いの場合は後者を選択してください。以降では「デバイスルール」について説明をしますが「ESSID/SSIDルール」の場合でも設定は同様となります。
 
 
 
 
2.9.5 デバイスの選択
 
 検出されたリストから対象となる無線 LAN デバイスを選択します。
 
 
 
 
2.9.6 無線 LAN 接続方式の選択
 
 AP の設定に応じて選択をします。この例では WPA-PSK を選択しています。
 
 
 
 
2.9.7 接続方式パラメータの設定
 
 同様に AP の設定に応じて選択をします。通常は SSID と事前共有鍵を入力します。
 
 
 
 
2.9.8 IPアドレス設定
 
 IPアドレスを設定します。(この例では DHCP を選択しています) 続いて必要に応じて IPv6 アドレスの設定をします。
 
 
 続いて「OK」を押してネットワークルールを適用します。
 
 
2.9.9 静的バスの設定
 
 静的バスの設定をおこないます。ここでは通常は「固定のみ」としてください。
 
 
 続いて dynetd についてのメッセージが出ますので「OK」を押します。
 
 
2.9.10 デフォルトゲートウェイの設定
 
 デフォルトゲートウェイの決め方を選択します。有線 LAN と無線 WLAN が同時に有効になっている場合に、無線 LAN を優先させる場合は「動的なデバイス優先」を選択し、有線 LAN を優先させる場合は「静的なデバイス優先」を選択してください。
 
 
 
 
2.9.11 DNS の設定
 
 DNS の設定をおこないます。すでに設定されている DNS の他の DNS を追加する場合は「はい」を、そうでない場合は「いいえ」を選択してください。
 
 
 続いてホスト名とドメイン名を設定します。
 
 
2.9.12 設定の完了
 
 設定を完了します。
 
 
 
 
2.9.13 設定の完了
 
 管理ツールの設定を完了します。
 
 
 設定後 WLAN が有効になるまで通常20秒〜40秒ほどかかります。その後デスクトップ右上のネットワークアイコンが以下のように表示されれば無線 LAN の設定は完了です。
 
 ○
 
インフラストラクチャーモード=一般的なAPを介した通信モードです。

COPYRIGHT (C)2022, オモイカネ株式会社 (Omoikane Inc.)
E-mail: info@omoikane.co.jp