![]() |
|||||||
ARMA 4.0
ARMA 3.0 マニュアル(ご参考用) プレインストール PC 個人・小規模サイト 向けサポート (パッケージ付属) よくいただくお問い 合わせについて 対応ハードウェア情報 法人向け各種サービス |
よくいただくお問い合わせについて
よくいただくお問い合わせにつきまして回答集をまとめております。
製品やサービスについてさらに詳しい内容をご希望の方は info@omoikane.co.jp までご相談ください。
ARMA 全般に関して
ORCA single/dual license edition (ORCA 版)について
Q:「ARMA」ってどう読むのでしょうか?A:「アルマ」とお読み下さい。Q:「ARMA」という名前は何に由来しているんでしょうか?A: 「arma」は「道具」、「兵装」といった意味のラテン語です。ARMA は旧来の Omoikane GNU/Linux の後継 OS として、 パーソナルユースからエンタープライズまでをカバーするツールとして新規に ARMA と名付けられました。Q: ARMA 3.0 は Debian のどのバージョンに対応していますか?A: 強いてあげるならば ARMA 3.0 は Debian 5.0 (lenny) に対応しています。 しかし ARMA は、実用性を重視して、性能と安定性のバランスに優れた部分を Debian の開発版と安定版から抽出してパッケージ全体の整合性を持つように製作・保守するため、原則として Debian に対応するバージョンはありません。 また Ubuntu については互換性は検証されていませんが、一部のパッケージは互換となっています。
Q: 1つのライセンスを使用して複数台にインストールすることはできますか?A: できません。1台に対して1つのライセンス(アカウント)をご購入ください。 Q: ARMA Net アカウントが切れた場合にシステムをそのまま使い続けることはラインセス上の問題はあるでしょうか?A: そのままお使いいただくことができます。ただし ARMA Net アカウントが切れた時点で、アップデートを含めた ARMA Net のサービスを受けることができなくなります。これらのサービスを続けてお受けになる場合は、導入時に複数年の製品をご購入いただくか、継続ライセンスをご購入ください。 Q: Debian にインストールする場合と比較してどのように違いますか?A: 通常 Debian の ORCA を運用する場合、業者の方であっても安定運用されるのはなかなか困難であると考えられます。 ARMA ORCA 版は、数ヵ月の調査の結果、運用中の落とし穴、バグ、システムパーツの不整合、不安定要素を徹底して取り除き、 管理ツールでの全面的なシステム管理、GUI のログインができるように作成されています。 その結果 ARMA ORCA 版はシングル構成でもデュアル構成であっても、どなたにでもインストールが簡単にでき、 保守も非常に容易でしかもずっと堅牢でアップデートも常に安定的です。 また価格的にも一般に業者を使用する場合と比べて極めて長期的に安価に運用することができます。
Q: デスクトップ版等で日本医師会のリリースしているそのままのパッケージはサポートされますか?A: サポートしておりません。ARMA Net リポジトリで配布されるパッケージをご利用ください。 Q: ORCA のアップデートはどのような形態になりますか?A: ORCA のパッケージが更新された場合、メールによる通知をお受けになるか、 Web 上の更新案内をご参照の上、apt-get 等のパッケージシステムを利用してパッケージをアップデートしていただく形態になります。 ORCA のソフトウェアのアップデートは緊急性の高いものが多いため、 ORCA パッケージのアップデートは基本的にセキュリティアップデートと同等の扱いとなり、 迅速な検証とアップデートをおこなう予定です。こちらはマスターデータについても同様です。 またパッケージのアップデートは弊社 ARMA Net リポジトリからおこなっていただきますようお願いします。 Q: ARMA のインストーラや管理ツールはどの程度まで ORCA の設定をおこないますか?A: ORCA 版のインストールが終了した時点で、すぐに ORCA をお使いになれる状態になります。 また ORCA 版ではプルダウンメニューから GUI で ORCA にログインすることができます。 具体的には ORCA 版のインストーラや管理ツールは以下の項目を設定します。
Q: ORCA のベースシステムが変更された場合(例えばUbuntu等)に影響はありますか?A: ほとんど影響はないものと思われます。 ARMA のパッケージは、ARMA のソフトウェアの全体に対して調整・再コンパイルされており、ORCA も ARMA 用のものですので、ベースの変更に対する影響はほとんどないものと思われます。 ARMA Net ID が有効なユーザー様は、弊社 ARMA Net リポジトリより、通常どおり apt を用いてアップデートしていただけます。 |