ARMA
           ARMA Net           製品とサポート           通信販売           会社概要           求人情報       
ARMA Net Login
ID
パスワード
(SSLモードへ)

→ ID・パスワードを紛失された場合

※本サイトは Cookie を使用します

ARMA のユーザー様は、パッケージ付属の使用許諾契約書右下にあるカスタマー ID とパスワードを入力して下さい。

→FAQ 一覧に戻る


 
FAQ-91
 
 
質問
 
 ATI 社製の RADEON 用ディスプレイドライバを使用する方法を教えてください
 
 
回答
 
 現在 ARMA2.2 用の ATI 社 RADEON 用ディスプレイドライバとしては、radeon ドライバが XFree86 に含まれていますが、ATI 社製の非オープンソースドライバには、最新機種への対応、パフォーマンス等でいくつかの性能上の優位点があります。(以降ではこの ATI 社製のドライバを fglrx と呼びます)
 このドライバは以下の URL で配布されています。
 
ATI 社の Web ページ
 
 
 上記 Web ページからはソース形式(半バイナリ)の配布物をダウンロードすることができ、ここから添付ドキュメントに従ってコンパイルすることでユーザー自身で ARMA 用の設定をおこなうこともできます。
 しかし fglrx ドライバはカーネルモジュールと X Window 側のドライバと両方に変更が必要で、手順が繁雑になりますので、オモイカネでは ARMA Net リポジトリを通じて定期的に fglrx ドライバをカーネルと X Window ドライバの両方を提供しています。
 現在の 2.4.26 以降の ARMA 用カーネルでは、以下のパッケージをインストールすることで fglrx ドライバを使用することが出来ます。
 
kernel-2.4.26 (またはそれ以降)
 
xserver-xfree86 (4.3.0.1-0o500 以降)
 
fglrx
 
 
 これらのパッケージを apt-get を用いてインストールしてください。またインストール後には /etc/X11/XF86Config-4 を編集する必要があります。
 
(1)
シングルディスプレイの場合
fglrx でシングルディスプレイの設定をおこなう場合には管理ツール(ogl-admin)の結果を編集した方がよいでしょう。管理ツールでの設定では、色深度に24ビットを選択する必要がありますが、その他には注意する点はありません。
管理ツールで通常通り設定をしたら /etc/X11/XF86Config-4 を編集します。このファイルの Device セクションの Driver 行を以下のように変更してください。
Driver   "fglrx"
この行はインストール後や管理ツールで設定した後では "vesa""radeon" となっています。
 
(2)
デュアルディスプレイの場合
でデュアルディスプレイを設定する場合は、管理ツールの XFree86 の汎用のデュアルヘッド設定では動作せず、fglrx 独自の設定が必要になります。その場合は基本的には fglrx パッケージに含まれる fglrxconfig コマンドを実行して、その中で「BigDesktop」を選択して設定をおこなうことになります。これはかなり選択肢の多いコマンドラインユティリティですので末尾に動作確認がとれたサンプルの XF86Config-4 を示します。
 
 
 このように変更を加えたら新しいカーネルで起動します。もし再起動後にうまく fglrx ドライバの X Window が起動しない場合は、上記の3つのパッケージがすべて最新のものとなっているかどうか確認してください。
 また ARMA Net リポジトリが提供している fglrx ドライバが古くなっている場合には、依頼をおこなっていただければ可能な限り対応いたしますので、ARMA Net サポートをご利用ください。ドライバ対応依頼は、インストールサポートを含むすべてのサポートの対応範囲に含まれています。
 
参考:デュアルディスプレイの設定ファイル例
 
 以下は PS/2 マウス、1280x1024 2画面、BusID "PCI:1:5:0" の例です。コメント部の多くは省略してあります。
Section "dri"
    Mode 0666
EndSection
Section "Module"
    Load        "dbe"   # Double buffer extension
    SubSection  "extmod"
      Option    "omit xfree86-dga"
    EndSubSection
    Load        "type1"
    Load        "freetype"
    Load        "glx"   # libglx.a
    Load        "dri"   # libdri.a
EndSection
Section "Files"
    RgbPath "/usr/X11R6/lib/X11/rgb"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/:unscaled"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/:unscaled"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1/"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo/"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/"
EndSection
Section "ServerFlags"
EndSection
Section "InputDevice"
    Identifier "Keyboard1"
    Driver "Keyboard"
    Option "AutoRepeat" "500 30"
    Option "XkbRules" "xfree86"
    Option "XkbModel" "pc101"
    Option "XkbLayout" "jp"
EndSection
Section "InputDevice"
    Identifier "Mouse1"
    Driver "mouse"
    Option "Protocol"   "PS/2"
    Option "ZAxisMapping"   "4 5"
    Option "Device"     "/dev/psaux"
    Option "ChordMiddle"
EndSection
Section "Monitor"
    Identifier  "Monitor0"
    HorizSync   31.5 - 80.5
    VertRefresh 60 - 85
    Option "DPMS"
EndSection
Section "Monitor"
    Identifier  "Monitor1"
    HorizSync   31.5 - 80.5
    VertRefresh 60 - 85
    Option "DPMS"
EndSection
Section "Device"
    Identifier                          "ATI Graphics Adapter"
    Driver                              "fglrx"
# ### generic DRI settings ###
# === disable PnP Monitor  ===
    #Option                              "NoDDC"
# === disable/enable XAA/DRI ===
    Option "no_accel"                   "no"
    Option "no_dri"                     "no"
# === misc DRI settings ===
    Option "mtrr"                       "off"
# disable DRI mtrr mapper, driver has its own code for mtrr
# ### FireGL DDX driver module specific settings ###
# === Screen Management ===
    Option "DesktopSetup"               "0x00000200" 
    Option "MonitorLayout"              "AUTO, AUTO"
    Option "IgnoreEDID"                 "off"
    Option "HSync2"                     "31.5 - 80.5" 
    Option "VRefresh2"                  "60 - 85" 
    Option "ScreenOverlap"              "0" 
# === TV-out Management ===
    Option "NoTV"                       "yes"     
    Option "TVStandard"                 "NTSC-M"     
    Option "TVHSizeAdj"                 "0"     
    Option "TVVSizeAdj"                 "0"     
    Option "TVHPosAdj"                  "0"     
    Option "TVVPosAdj"                  "0"     
    Option "TVHStartAdj"                "0"     
    Option "TVColorAdj"                 "0"     
    Option "GammaCorrectionI"           "0x00000000"
    Option "GammaCorrectionII"          "0x00000000"
# === OpenGL specific profiles/settings ===
    Option "Capabilities"               "0x00000000"
# === Video Overlay for the Xv extension ===
    Option "VideoOverlay"               "on"
# === OpenGL Overlay ===
# Note: When OpenGL Overlay is enabled, Video Overlay
#       will be disabled automatically
    Option "OpenGLOverlay"              "off"
# === Center Mode (Laptops only) ===
    Option "CenterMode"                 "off"
# === Pseudo Color Visuals (8-bit visuals) ===
    Option "PseudoColorVisuals"         "off"
# === QBS Management ===
    Option "Stereo"                     "off"
    Option "StereoSyncEnable"           "1"
# === FSAA Management ===
    Option "FSAAEnable"                 "no"
    Option "FSAAScale"                  "1"
    Option "FSAADisableGamma"           "no"
    Option "FSAACustomizeMSPos"         "no"
    Option "FSAAMSPosX0"                "0.000000"
    Option "FSAAMSPosY0"                "0.000000"
    Option "FSAAMSPosX1"                "0.000000"
    Option "FSAAMSPosY1"                "0.000000"
    Option "FSAAMSPosX2"                "0.000000"
    Option "FSAAMSPosY2"                "0.000000"
    Option "FSAAMSPosX3"                "0.000000"
    Option "FSAAMSPosY3"                "0.000000"
    Option "FSAAMSPosX4"                "0.000000"
    Option "FSAAMSPosY4"                "0.000000"
    Option "FSAAMSPosX5"                "0.000000"
    Option "FSAAMSPosY5"                "0.000000"
# === Misc Options ===
    Option "UseFastTLS"                 "0"
    Option "BlockSignalsOnLock"         "on"
    Option "UseInternalAGPGART"         "yes"
    Option "ForceGenericCPU"            "no"
    BusID "PCI:1:5:0"    # vendor=1002, device=4144
    Screen 0
EndSection
Section "Screen"
    Identifier  "Screen0"
    Device      "ATI Graphics Adapter"
    Monitor     "Monitor0"
    DefaultDepth 24
    Subsection "Display"
        Depth       24
        Modes       "1280x1024"
        ViewPort    0 0
    EndSubsection
EndSection
Section "ServerLayout"
    Identifier  "Server Layout"
    Screen "Screen0"
    InputDevice "Mouse1" "CorePointer"
    InputDevice "Keyboard1" "CoreKeyboard"
EndSection
 ○
 
カーネル側と X Window 側のドライバのバージョンが一致していない場合は起動しない場合があります。


→FAQ 一覧に戻る

ここで解説しております内容は、弊社でテストを行い動作を確認しておりますが、必ずしもすべての環境における動作を保証するものではありません。
また、実際の設定、インストール作業はすべてお客様の責任においてなされるものとし、当 FAQ を元に行われた作業によりお客様が被ったいかなる損害につきましても、弊社は一切の責任を負わないものとさせていただきますので、ご了承ください。