→FAQ 一覧に戻る
|
FAQ-85
質問
USB CD-ROM ドライブからのインストールの後半で「メディアが見付かりません」といわれ、インストールが先に進みません
回答
これは特定のバージョンの USB のホットプラグエージェントのバグによって、デバイスによっては起動時に正しくドライバをインストールできない、という問題です。
| |
|
|
この問題は2003年のアップデート勧告 FIX-2003-12 で修正された問題と同一の原因によるもので、一端インストールが完了した後であればアップデートをおこなうことでこの問題を解決することができます。
しかしながらインストール中の場合はインストーラがデバイス情報を収集するタイミングが再起動の直後となっているために、うまくメディアを認識できない状態となります。この問題を回避する方法はいくつかありますが、容易と思われる順に方法を説明します。
方法1 - 再起動後にタイミング良くプラグする方法
以下の手順でインストールをおこないます
|
|
インストール前半を通常通り進めます。なるべく X Window の設定をするようにします。
|
|
|
|
前半が終了し BIOS 画面になったら USB 機器を抜きます。
|
|
|
|
カーネルの起動画面がはじまったら、コンソールの出力をよく眺めてください。murasaki が開始して、しばらくすると以下のようなメッセージの箇所になります。
|
|
|
|
|
Restoring mixer settings: ...
| Loading configuratins. Please wait a moment...
|
|
|
|
|
|
|
ここで USB 機器を接続します。「ピ」という音が聞こえることを確認します。
|
|
|
|
通常どおりインストールを進め、パッケージインストールが始まれば Ok です。
|
|
もしうまくいかなかった場合は、ctrl+alt+F3 等をタイプして、ctrl+alt+del を押し、インストール後半を再起動して中断してください。再びインストール後半から始まります。(この場合リセットボタンを押すなどの強制的なリブートはおこなわないでください。)
方法2 - murasaki をアップデートする方法
この方法は基本的にインターネットにコンピュータが接続されていることが必要になりますが、方法1のようにタイミング的にシビアということはありません。以下の手順でインストールを進めます。
|
|
インストール前半を通常通り進め、前半の終了を確認する画面まで進めます。
|
|
|
|
シェルの画面に入りますので、以下のように操作します。
|
|
|
|
|
chroot /target
| cd /tmp
| wget ftp://202.216.241.67/arma2.2-fix/murasaki.deb
| dpkg -i murasaki.deb
| exit
|
|
|
|
|
|
|
X Window の設定をしている場合は ctrl+alt+F7 で画面を戻します。コンソールでインストールを進めている場合は ctrl+alt+F1 で画面を戻します。
|
|
|
|
ウィンドウのボタンを押し、前半を終了します。あとは通常どおりインストールを進めます。
|
|
ここではネットワークを使用しましたが、コンピュータが直接インターネットに接続できない場合は他のコンピュータから上記のアップデートパッケージをコピーして dpkg コマンドでインストールしても同様にアップデートすることができます。
以上2つの回避方法を説明しました。もしいずれの方法でもやはりうまくいかない場合は ARMA Net サポートまでご相談くださいますようお願いします。
| |

なお ARMA2.1 ではこの問題は確認されていません
|
→FAQ 一覧に戻る
ここで解説しております内容は、弊社でテストを行い動作を確認しておりますが、必ずしもすべての環境における動作を保証するものではありません。
また、実際の設定、インストール作業はすべてお客様の責任においてなされるものとし、当 FAQ を元に行われた作業によりお客様が被ったいかなる損害につきましても、弊社は一切の責任を負わないものとさせていただきますので、ご了承ください。 |
|